2011 定期講座 前期
女性のための就労応援パソコン講座
終了しました
職に就きたい女性のために、就労に必要なパソコン実務やキャリアのための知識や情報を学びます。申込者には、経済的困難を抱えている女性やひとり親家庭であるなどの条件があり、書類提示を求めることがあります。
開講日 内容 講師
コース1
@5月14日
A5月14日
人間関係の作り方、仕事の探し方、
履歴書・経歴書の書き方、面接の受け方など
重原惇子
B5月17日
C5月17日
D5月19日
E5月19日
F5月20日
G5月20日
パソコンの基本、ワード基本操作、ビジネス文書作成、
エクセル基本操作、表作成など
小幡美結、他
コース2
@5月14日
A5月14日
人間関係の作り方、仕事の探し方、
履歴書・経歴書の書き方、面接の受け方など
重原惇子
B5月21日
C5月21日
D5月28日
E5月28日
F6月4日
G6月4日
パソコンの基本、ワード基本操作、ビジネス文書作成、
エクセル基本操作、表作成など
小幡美結、他
時間 @BDF10:00〜12:30
ACEG13:30〜16:00
会場 セミナールーム1
対象 女性のみ
定員 各コース10名
受講料 無料
託児について 託児受付有り。(先着順。満1才から就学前まで)
講座開始1週間前までに託児料の支払い(250円×講座回数)が必要です。
詳しくは、名古屋市男女平等参画推進センターインフォメーションまでおたずね下さい。
交通機関 講座受講者用の駐車場は用意できません。
公共交通機関でお越しください。
◆地下鉄「鶴舞」駅@番出口から徒歩5分
◆市バス「千代田五丁目」停から徒歩2分
◆JR[鶴舞」駅名大病院口から徒歩5分


2011 定期講座 前期
わかりやすい労働・社会保険の基本講座
終了しました
労働・社会保険の知識は、働く人にとって欠かせないものです。職場だけでなく日常生活で役立つ法律や制度を社会保険労務士が分かりやすく解説します。また、今回の基礎講座では社会保険労務士試験の法令科目の全体像をつかむこともできます。
開講日 内容 講師
@5月26日 労働編1:労働契約 竹尾祥子
A6月2日 労働編2:労働時間と賃金 竹尾祥子
B6月9日 労働編3:安全配慮 竹尾祥子
C6月16日 労働保険編1:労災保険 島田紀子
D6月23日 労働保険編2:雇用保険 島田紀子
E6月30日 労働保険編3:保険料 島田紀子
F7月7日 健康保険編1:保険の適用と保険料 神谷さつき
G7月14日 健康保険編2:保険給付 神谷さつき
H7月21日 健康保険編3:その他の医療保険と一般常識 神谷さつき
I7月28日 公的年金編1:年金制度の役割 鈴木久子
J8月4日 公的年金編2:年金給付 鈴木久子
K8月18日 公的年金編3:保険料 鈴木久子
L8月25日 これまでのまとめと資格取得に向けて 竹尾祥子
島田紀子
神谷さつき
鈴木久子
時間 19:00〜20:30
会場 特別セミナールーム
対象 男女
定員 40名
受講料 6,500円
教材費 1,500円(テキスト、補助レジュメ)
その他 筆記用具をお持ちください。
託児について 託児受付有り。(先着順。満1才から就学前まで)
講座開始1週間前までに託児料の支払い(250円×講座回数)が必要です。
詳しくは、名古屋市男女平等参画推進センターインフォメーションまでおたずね下さい。
交通機関 講座受講者用の駐車場は用意できません。
公共交通機関でお越しください。
◆地下鉄「鶴舞」駅@番出口から徒歩5分
◆市バス「千代田五丁目」停から徒歩2分
◆JR[鶴舞」駅名大病院口から徒歩5分


2011 定期講座 前期
韓国ドラマを120%楽しむための女性学
−ドラマに見る家族・社会・そして女性たち
終了しました
日本では既に市民権を得て大人気の韓国ドラマ。女性の労働状況や家族観など日本と相似点も多い韓国ドラマを素材にして、メディアリテラシーを高めると同時に女性学の視点を学び深めましょう。
開講日 内容 講師
@7月23日 韓国ドラマの歴史と社会の変遷 山下英愛
A7月23日 「初恋」(1997)〜最高視聴率ドラマに見る家族
B7月24日 「がんばれ!クムスン」(2005)
〜シンデレラからキャンディーへ
C7月24日 「善徳女王」(2009)〜パワフルな女性たち
時間 @B10:00〜12:00 AC13:00〜15:00
会場 セミナールーム1
対象 男女
定員 20名
受講料 1,200円
講師 山下英愛(立命館大学非常勤講師)
託児について 託児受付有り。(先着順。満1才から就学前まで)
講座開始1週間前までに託児料の支払い(250円×講座回数)が必要です。
詳しくは、名古屋市男女平等参画推進センターインフォメーションまでおたずね下さい。
交通機関 講座受講者用の駐車場は用意できません。
公共交通機関でお越しください。
◆地下鉄「鶴舞」駅@番出口から徒歩5分
◆市バス「千代田五丁目」停から徒歩2分
◆JR[鶴舞」駅名大病院口から徒歩5分


2011 定期講座 前期
心の仕組みを考えるための道具箱
終了しました
体験を通して人間の心の仕組みの不思議に気づき、適切な基準や根拠に基づく、論理的で偏りのない思考を学びます。さらに、実践的なコミュニケーション能力へと転換するためのワークショップを行います。
開講日 内容 講師
@8月20日 ものを見る心理学、人を見る心理学 小川一美
A8月20日 考える心理学
B9月3日 クリティカル・シンキング
C9月3日 コミュニケーション力
時間 @B10:00〜12:00 AC13:00〜15:00
会場 セミナールーム1
対象 男女
定員 20名
受講料 1,200円(保険料含む)
その他 筆記用具をお持ちください。
講師 小川一美(愛知淑徳大学准教授)
託児について 託児受付有り。(先着順。満1才から就学前まで)
講座開始1週間前までに託児料の支払い(250円×講座回数)が必要です。
詳しくは、名古屋市男女平等参画推進センターインフォメーションまでおたずね下さい。
交通機関 講座受講者用の駐車場は用意できません。
公共交通機関でお越しください。
◆地下鉄「鶴舞」駅@番出口から徒歩5分
◆市バス「千代田五丁目」停から徒歩2分
◆JR[鶴舞」駅名大病院口から徒歩5分