つながれっとクラブ★メールマガジン第58号2008年7月便
*********************************************************
このメールマガジンは、名古屋市男女平等参画推進センター
つながれっとNAGOYAの「つながれっとクラブ」メンバーの
皆様に配信しているメールマガジンです♪
*********************************************************
いよいよ夏本番ですね!
暑さに負けないよう、どうぞご自愛くださいませ♪

━━【目 次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)展示「女性とスポーツ」7/5(土)-7/17(木)
2)「子育て応援!夏の学校」
3) 男女平等プチ参画セミナー:毎月第一金曜日13:30-15:00
次回は9/5(金)
4) 6月のイベント報告
5) つながれっとブックナビ

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆1)展示「女性とスポーツ」

・期間:7/5(土)-7/17(木)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2)「子育て応援!夏の学校」

■情報学校(ブログ)■
自分のブログを開いて新しいつながりを開拓。
それって、ちょっとわくわく。
まず、自分のIDを取得(無料)してブログ作成の基礎から、
活用の応用編までばっちり習得しましょう。

・講 師:内藤幸三先生(ITコンサルタント)
・開催日:8/19(火) 8/21(木) 8/26(火) 8/28(木) 10:30-12:00
・時 間:10:30-12:00
・教 室:ICT室
・昼食交流会:12:00-13:00
  おいしく食べて元気に育つ!先生といっしょに、
  自然食を楽しみながら交流します。
・参加費:3000円(資料代、昼食代)
・託 児:無料 1歳以上(ゼロ歳児はご相談ください)
・申込/問合:NPO法人参画プラネット「夏の学校」事務局
 Tel(052)249-7277 Fax(052)249-7278
 E-mail info@sankakudo.net

関連ウェブサイト
http://sankakudo.net/project&report/wam/natsunogakko0807.html

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆3) 男女平等プチ参画セミナー

男女平等参画について原点から学ぶセミナーです。
テーマに沿って、日々の暮らしを見つめながら、ご一緒に!
今年度は「女性と労働」をテーマに…ゲスト・トークも予定しています。
男女共同参画について、全国各地で講演しつつ自治体*の男女共同
参画計画の執筆に携わり、そのための審議会委員も担当している
渋谷典子が講師です。
・日 時:毎月第一金曜日13:30-15:00
・会 場:つながれっとNAGOYAセミナールーム1
・参加費:500円
・講 師:渋谷典子
  NPO法人参画プラネット代表理事
  名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程在籍
  日本女性学会、ジェンダー法学会、日本労働法学会会員
  多治見市男女共同参画推進審議会会長
 *自治体=岐阜市 西尾市 岐阜県池田町 三重県菰野町 三重県東員町など
・内 容:
  第3回:9/5(金) 労働法の視点から考える女性と労働 
  第4回:10/3(金)ゲスト・トーク「ポジティブ・アクションとは」
  第5回:11/7(金)ワークライフバランスの視点から考える女性と労働
  第6回:12/5(金)ゲスト・トーク「社会保障制度とは」
  第7回:2/6(金) 男女共同参画の視点で政策づくり
・申込/問合:つながれっとNAGOYAインフォメーション
      TEL(052)241-0311  FAX(052)241-0312

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆4)6月のイベント報告:
「エコクラフト〜もったいないを家庭から〜」

エコクラフト〜もったいないを家庭から〜の第4回目が終了しました。
今回で、布ぞうり、作務衣づくりの作業はおしまいです。家庭に持ち
帰っての制作で、どうしてもうまくいかなかったところを、受講者の
方々が熱心に質問していました。

一段落したところで、家で使わなくなったもののどうしているか、
ご自分の実践例を出し合いながら、利用法を考えました。多崎先生の
コンセプトは、なるべくそのままの布のカタチを残して利用すること。
切り開いて四角い布にしてから、新たなものを作るのではなく、その
ままのカタチを折ったり、つないだりして別のモノにしていきます。
例えば、ネクタイの三角の部分をつなぎ合わせて、ポシェットやテー
ブルクロスにする…などです。

(...続きは[つながれっとクラブウェブサイト・イベント報告ページ]で!)
↓↓↓
http://eventjournal.tsunagalet-club.net/?cid=42229

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆5) つながれっとブックナビ:

***************************************
『老いる準備 介護すること されること』
上野千鶴子著(2005年学陽書房)
***************************************

「向老学」という言葉を耳にしたことはあるだろうか。高橋ますみさん
の造語で、「生きることそのものを老いに向かうプロセスとしてとらえる」
という趣意である。おぎゃーと生まれたときから、すべての生きとし生ける
存在は老いに向かって歩む。50歳を超え、半世紀を生き、I am peaked. 
人生の峠を越え下り坂から、見る景色が変わると、上野千鶴子さんは感じた。

ここ10年から20年くらいのタイムスパンで、高齢化にともない家族が
変容してきた。65歳以上の高齢者と子世帯との同居率がどんどん下がり、
単身で暮らす高齢者が増えている。それに加えて、介護保険法の成立で、
「介護は家族だけの責任ではない」というパラダイム転換と、「介護は
もはやタダではない」という合意も形成された。家族介護が美徳とされて
いた時代、息子の嫁、長男の嫁は「よい嫁」意識から完璧に一生懸命に
「意地介護」をした。「よい嫁は福祉の敵」。女ががんばればがんばるほど
日本の福祉は遠のく、という逆説もある。

どんな社会でなら、安心して老いていくことができるのだろう。
あらゆる人が年をとっていく。「向老学」の担い手であるのだから、
この一冊は、すべての人の問いに応えてくれる一冊になりえるだろう。
(堀 紀美子)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆◆◆ 次号の配信をお楽しみに! ◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

つながれっとNAGOYAへは、公共交通機関のご利用をお願いします
*********************************************************
[発行] つながれっとクラブ
名古屋市男女平等参画推進センターつながれっとNAGOYA内
名古屋市中区千代田5-18-24 Tel:052-241-0311 Fax:052-241-0312
休館日:毎週月曜日 第3水曜日 祝日など
開館時間:9:00-21:00(日曜日のみ17:00まで)
**********************************************************
無断転写を禁止いたします。