つながれっとクラブ★メールマガジン第183号9月便
********************************************************
このメールマガジンは、名古屋市男女平等参画推進センター
つながれっとNAGOYAの「つながれっとクラブ」メンバーの
皆様に配信しているメールマガジンです♪
メールマガジン配信停止方法は、文末をご覧ください。
*********************************************************
秋のイベント情報をお知らせいたします♪

━━【目 次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1)展示のお知らせ
2)10月の市民交流事業のお知らせ
3)8月の事業報告
4)実践講座(後期)申込み受付け開始のお知らせ
5)実践講座ブログより
6)ラクラク気功
7)つながれっとブックナビ

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆1)展示のお知らせ:
溝口比紗子写真展「インド紀行―10年のときを経て」

2004年、溝口比紗子さんが撮影した「印度紀行」は、
「日本フォトコンテスト」誌(カラー写真の部)年度賞第1位を受賞。
2007年には全日本連盟愛知県本部委員となり、
今年!二科展写真部委員へと推挙されました。

「溝口比紗子写真展 インド紀行―10年のときを経て」は、
これまでの10年、そして、これからの10年を考える…
...そんな時間が生まれるはずです。

・期間:10/4(金)~10/25(金)

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2)10月の市民交流事業のお知らせ:
講演会&交流会「平等はビジネス向上のカギ」

「国連グローバル・コンパクト」では
「女性の経済的エンパワーメント及び機会の増進」を達成する
目標として「7つの原則」を定めています。
本講演会では、「7つの原則」を基礎に企業経営や地域社会での
女性の活躍のあり方を考えます。

・日時:10/11(金)[講演会]14:30~16:00
         [交流会]16:15~17:15                           
・講師:大西祥世
   (法政大学現代法研究所 国連グローバル・コンパクト研究センター研究員)
・ゲスト:加藤千恵(株式会社エステム)
・会場:交流ラウンジ
・参加費:[講演会]500円 [交流会]500円
・託児:有 1歳~就学前まで 先着順
    1週間前までに予約し、託児料(500円/1回)をお支払いください
・申込/問合:つながれっとNAGOYAインフォメーション
      TEL(052)241-0311 FAX(052)241-0312
      Eメール receipt-tsunagalet@sweet.ocn.ne.jp
・申込方法:電話、FAXまたはEメールにて受け付けます
FAX・Eメールの場合は、タイトル、氏名、住所、電話番号、年齢、
託児希望の場合にはお子様のお名前と生年月日を記入して送信してください
・関連URL
http://tsunagalet-club.net/event2013/event131011.html

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆3)8月の事業報告:

8月の市民交流事業は、つながれっとシアター『森の中の淑女たち』の
映画上映と交流会をおこないました。
本編上映の後には、今年1月の渋谷アップリンクの上映会での、
上野千鶴子さんのシアタートークも合わせて映像でご紹介しました。

(...続きは[つながれっとクラブウェブサイト・イベント報告ページ]で!)
↓↓↓
http://eventjournal.tsunagalet-club.net/?cid=44870

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆4)実践講座(後期)申込み受付け開始のお知らせ:

つながれっとNAGOYA後期実践講座のお申込みを、
往復はがき、またはインターネットで受付けています。
皆さまのお申し込み・ご参加お待ちしています。

講座内容、お申込み方法の詳細はこちら
↓↓↓
http://tsunagalet-club.net/kouza/kouki_2013.html

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆5)実践講座ブログより:

「ビジネスと市民活動に役立つ!ロジカルシンキング入門」講座では
講座の様子をブログにてお伝えしています。
↓↓↓
URL:http://kouzablog.tsunagalet-club.net/?cid=14

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆6)ラクラク気功~その(18):

【食欲の秋に】
まだまだ暑い日が続きますが、身体は秋のカラダへと変わっていきます。
食欲の秋とはいうものの、秋は胃腸の動きが鈍くなりやすい時期です。
少しは涼しくなって、夏の疲れも出やすい頃ですね。
今月のポイントを使って、お腹の動きを整え、夏の疲れを解消しましょう。

《バナナのポーズ》
胃腸の動きには、以前ご紹介したバナナのポーズです。
身体を緩めて眠りを深くする効果も期待できます。
両方の脇の横を片方ずつそらせて、気を左右方向に発散させます。
(1)脚を伸ばして床にあおむけに寝ます。
(2)左脚を肩幅くらい外へ開きます。
右脚を左脚と平行するように、左へそらします。
両腕は軽く開いて(30-45度くらい)、手のひらを下に向けます。
首は上を向いたまま、左の方へ曲げます。
そうすると、右の胸の横が伸び、少しつっぱります。
上から見るとバナナのようなポーズです。
(3)胸の横が何となく涼しくなってきたら、今度は反対側に同じように曲げます。

《お腹の動きを改善》
みぞおちやお腹が張るときにおススメです。
(1)右手をみぞおちの右にあて、右側へほんの少し引くようにします。
力は皮膚だけ動かすくらいの感じです。
(2)右手の力を少しずつ力を抜いていき、抜けきったら、右手をあてたままにします。
(3)お腹が温かくなってくればOKです。

40-60℃の白湯を飲むと内臓が温まって、排毒や消化を助けますよ。
免疫アップにも関係します。自然塩を一つまみいれた塩白湯もお勧めです。

塚田 恵(精神保健福祉士/元女性センター相談員)
    (いきいきからだほぐしの会 代表)

★いきいきからだほぐしの会ブログ★
↓↓↓
http://ikiikikara.exblog.jp/


◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆7)つながれっとブックナビ:

=============================
『現代思想 七月号
特集 ネグリ+ハート〈帝国〉・マルチチュード・コモンウェルス』
著者:上野千鶴子ほか
青土社(2013年7月発行)
=============================
『三年前(2010年)のこと、ネグリさんの最初の来日が決まったとき、
ネグリさんが日本に来たら「日本のマルチチュード」に会いたいという
意向をお持ちだとお聞きしました。(中略)もしわたしなら、ネグリさんを、
そういう女性たちが始めた社会的企業の現場へお連れしたいと思いました。
そこでこそ、日本のマルチチュードたちがつくりあげたアウトノミアを、
ネグリさんに紹介できると信じたからです。
そのアウトノミアを牽引しているのは、日本では、無位無冠の
草の根の女性たちでした。』(p.61)

本書には、2013年4月6日に行われたシンポジウム
「マルチチュードと権力:3・11以降の世界」にて発表された内容が
収められている。

「そういう女性たち」とは、育児や介護など、ケアのニーズに
応えるために相互扶助、相互依存の仕組みを自分たちの手で
つくってきた女性たちである。

原発事故以後、組織されない多様なひとびとの自発性の発現があったが、
その民衆のパワーは政治的求心力を持つことができず、
有権者は2012年12月の選挙では旧勢力の復活を選択した。
しかし、政権にも制度の変更にもふりまわされない草の根のマルチチュードの力、
その底辺を支えている名もない日本の女性たちの実践があることを、
上野さんはネグリ氏に知ってもらいたいと語る。

『世界を変えるための唯一のまっすぐな道は存在しないが、
曲がりくねった茨の道はおおい。その道に沿って、私たちはたえず
道を切り開いていかなければならない。』(p88)とネグリ氏は言う。
ならば、嘆いているだけのヒマなどない。
腐った水が覆う井戸でも、湧き出る清らかな水の存在を信じて
汲み出すことを止めなければ、浄化される。
大切なのは活動し続けること、
自分に、知る力と信じる力を持ち続けることなのかもしれない。
(堀紀美子)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ◆◆◆ 次号の配信をお楽しみに! ◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

つながれっとNAGOYAへは、公共交通機関のご利用をお願いします
*********************************************************
[発行] つながれっとクラブ
名古屋市男女平等参画推進センターつながれっとNAGOYA内
名古屋市中区千代田5-18-24 Tel:052-241-0311 Fax:052-241-0312
    メールアドレス:tsunagalet-c@axel.ocn.ne.jp
休館日:毎週月曜日 第3水曜日 祝日など
開館時間:9:00~21:00(日曜日のみ17:00まで)
**********************************************************
メールマガジン配信解除/アドレス変更:E-mailか電話でご連絡下さい
無断転写を禁止いたします。